
子どものためのバレエ用語2 写真でわかるバレエのことば

子どものためのバレエ用語2 写真でわかるバレエのことば(文園社)
定価 本体価格2,200円+税 ※USBメモリによるデータ納品
この本は“ワガノワ・メソッド”によるクラシックバレエ用語の、1年生から2年生にかけて勉強する内容を写真付きで、わかりやすく書いてあります。厳密な首の動きを参考にしてください。
ワガノワ先生はパリ公演→教師(第2次世界大戦中はペルミ・バレエ学校)→たくさんのバレリ−ナを育成。(ワガノワバレエ学校と呼ばれています。)
私の生徒たちはペルミ・バレエ学校を卒業→団員→大学で公認バレエ教師資格取得。つまり、”ワガノワ・メソッド”で育ち”バレエ・ダンサ−”になり”国際資格認定のバレエ教師”になりました。皆さんも頑張ってください。
※こちらの書籍の購入をご希望される方は、お電話またはメールにてお問い合わせください。
※こちらの書籍は、USBメモリにPDFデータを格納した形での納品となります。
※収益金は被災地支援に使用いたします。
白のバレエを踊ろう! 〜コルパコワと 『レ・シルフィード』 を踊る〜


「白のバレエを踊ろう!
コルパコワと『レ・シルフィード』を踊る」(文園社)
ワガノワメソッドに基づく実演DVD付き
定価 本体価格3,800円+税
バレエ芸術の最高峰「白のバレエ」はなぜ素晴らしいのか?
『ジゼル』『白鳥の湖』は『バレエの旧約聖書』、 『レ・シルフィード』は『バレエの新約聖書』と呼ばれています。
大震災を乗り越え、モデル協力した神戸の方々に生きる明るさを見つけました。皆でつながる勇気を出しましょう。
バレエレッスン プロフェッショナルへの準備

「バレエレッスン プロフェッショナルへの準備」(文園社)
定価 本体価格2,200円+税 B5判240ページ
「バレエ上達へのヒント」「バレエ上達へのヒント PART2」に続く第3弾。バレエ練習生がプロフェッショナルを目指す為の準備はこれで完璧!
国内外にプロを輩出できた実績に基づくレッスン秘訣集!あらゆる動きの瞬間美が自己チェックできるようコマ割り写真で丁寧に解説。
バレエ上達へのヒント PART2

「バレエ上達へのヒント PART2」(文園社)
定価 本体価格2,000円+税
”バレエ上達の壁”に突き当たったことのある人に贈りたい、論理的な技術上達へのヒントと芸術性を含め”どう踊るか?”を考えさせてくれる必携の一冊。
技術習得のためのヒントと、踊るためだけでなく、バレエ鑑賞にも役立つ舞踊スタイルの違いやレッスンや踊りの内容を記録するための記譜法など。
バレエ上達へのヒント

「バレエ上達へのヒント」(文園社)
定価 本体価格2,000円+税
バレエに上達し、深い芸術性を身につけたい人のためのガイダンス決定版!正しい技術と個性ゆたかな表現術から、公演で成功するまでの秘訣を公開。
バレリーナを目指す人、スタジオの教師も必読必携の1冊!